2013年06月17日
熱中症予防のための正しい水分補給
●メニュー / ●お客様の声 / ●お問合せ方法 / ●よくある質問 / ●そうじのコツ
こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。
今日も暑くなりそうですね…。
■熱中症予防のための正しい水分補給
人の体は成人男性で約60%、赤ちゃんは約80%とほとんど水でできています。
だからこそ、体内の水分が不足すると人は良い健康状態を保てなくなります。
特に夏場心配なのが、高温の環境に長時間いたり、暑さに体がまだ慣れないなど、個人の体調による影響が組み合わさったりする事で起こる熱中症。
発症を防ぐには、こまめな水分補給が重要なポイントです。
■熱中症って?
大量に汗をかいたのにしっかり水分補給ができないと、体内に熱がこもって体温が上昇し、麻痺や頭痛、嘔吐、意識障害などさまざまな不調が起こります。
熱が41~42℃の状態が20分以上も続けば、大変危険な状態に。
急に暑くなった日は、特に注意!
屋外で活動している時だけでなく、就寝中など室内で発症する場合も。
■冷夏でも要注意!
熱中症は、急な気温の変化に体の体温調整機能がうまく働かないと発症する可能性が高まるため、暑さに慣れていない時期に多くなる傾向にあります。
冷夏では、暑さに慣れる機会が少ないため、むしろ発症しやすく、注意が必要です。
■正しい水の飲み方は?
多い方は、水分の摂取量は不足気味。
喉が渇いたな、と感じた時は、すでに脱水が始まっています。
コップ1杯(200cc)の水を1日10杯を目標に、こまめな水分補給を。
例えば…
①起床時
▼
②朝食後
▼
③昼食30分前
▼
④昼食時
▼
⑤3時のおやつ時
▼
⑥夕方
▼
⑦夕食30分前
▼
⑧入浴前
▼
⑨入浴後
▼
⑩就寝前
これで1日10杯になりますね。
こまめな水分補給で熱中症対策をしましょう!
せっかく飲むならおいしいお水が良いですよね?
おいしいお水はこちらから>>>
お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455
インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!
◆メニュー一覧
◆お客様の声
◆お問合せ方法
◆よくある質問
◆おそうじのコツ
ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898
石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)
私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。
Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01
│▼▼おいしい天然水▼▼