2014年07月04日
問・5 硬水より軟水の方が飲みやすい。
●メニュー / ●お客様の声 / ●お問合せ方法 / ●よくある質問 / ●そうじのコツ
こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。
先日のお水に関する問題の解答編です。
問・5 硬水より軟水の方が飲みやすい。
答え: 〇
日本に多い軟水はミネラルが少ないため、なめらかな飲み口です。
・カルシウム、マグネシウムなどのミネラルの含有量が高いものを「硬水」、低いものを「軟水」といいます。
・「硬水」の多いヨーロッパや北米では、雨水や雪解け水がカルシウムを多く含む石灰質の地層をゆっくり時間をかけて流れます。
・対して日本では、透水性の高い火山性の地層を素早く流れ出るため、ミネラルがあまり溶け込まず「軟水」が多くなっています。
【軟水】ミネラルが少ない
地層にとどまる事無く海や川へ
・適度なミネラル量で味にクセが無く飲みやすい
・素材の味を損なわない
・お茶やコーヒーなどの飲料用に適している
・マグネシウムが少ないので乳幼児の粉ミルクに適している
【硬水】ミネラルが多い
地層に浸透してミネラルを吸収
・ミネラル補給に適している
・マグネシウムが多すぎると胃腸障害を起こす場合がある
・石けん水を加えても泡立たず洗濯に適さない。
硬度とは、ミネラルの含有量の事です。
硬度が低い
軟水(硬度 ~178㎎/L)
硬度が高い
硬水(硬度357ミリグラム/L)

ご自宅でおいしい天然水がいつでも飲めますよ>>>
お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455
インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!
◆メニュー一覧
◆お客様の声
◆お問合せ方法
◆よくある質問
◆おそうじのコツ
ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898
石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)
私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。
Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01
│▼▼おいしい天然水▼▼