2017年03月06日

花粉が飛んでいます



空気清浄機の購入意欲が
高まるのが今の季節

花粉や黄砂による
アレルギーが気になります

その後もハウスダストから守る
健康な生活には欠かせません

でも買う前に考えてください

快適な空調環境とは...
常に同じ環境を維持していること

空気清浄機を買ってから
フィルターを一度も交換せずに
使い続けている方が多いのが
実状です

これでは目的が変わっています
購入することがゴールではなく
常に快適な空調環境を維持し
家族の健康を守ることがゴールです

賢明な選択がダスキンにあります

【無料相談】
プラズマクラスター搭載
空間清浄機 デオ
1,620円(税抜1,500円)
4週間標準レンタル料金
※初回のみ集塵フィルター料金
(2,808円(税抜2,600円))が
別途発生いたします。

ダスキン諸江町支店で
空気清浄機を借りる
そしてメンテナンスを
はじめませんか?
0120-967-455
お待ちしています  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:10▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2017年02月23日

花粉・黄砂・PM2.5





春一番が吹いて
この時季心配なのは
花粉症
PM2.5
アレルギー対策が必要不可欠

空気のおそうじをして
みませんか?

買ったまま
フィルター交換していない
そんな空気清浄機に
なっていませんか?

空気清浄機は使えば
内部が汚れます
あたりまえですが
フィルターの交換が必要です

ダスキン諸江町支店では
4週間でフィルターを交換するから
いつもベストな空気環境

備えるなら今です
ダスキン諸江町支店
0120-967-455
お待ちしています
  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:10▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2016年03月07日

花粉対策②



外出から帰ったら、
まず玄関先で衣服に付着した花粉を
落としましょう。
ダスキーローラーハンディ で
粘着させる方法がおすすめです。



ダスキーローラーハンディ

ホコリや花粉を手軽にキャッチ!
ホコリや花粉、糸くずは
しっかり取れるのに、
大切な衣類を傷めにくく、
安心です。
玄関やクローゼットの近くなど、
よく使う場所に置いておくと便利です。

標準セット料金:
1,620円(税抜1,500円)
※ハンドル1本、ケース1個、ローラー2本

花粉対策グッズは
ダスキン諸江町支店まで
お気軽にお問い合わせください



  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:10▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2016年03月02日

花粉対策①

春が来るのはうれしいけれど、
一緒にやってくる
『花粉』が心配な人も…。
現代人を悩ませる『花粉』を
少しでも身の回りから減らすには
どうしたら良いのでしょうか?
ここでは家の中に花粉を
「持ち込まない」、
入ってきた花粉を「広げない」
ための方法をご紹介します。



花粉が家の中に入ってくる経路は、
大きく3つに分けると
"玄関・窓" "衣服" "洗濯物"と
言われています。
午前10時~午後5時までの
日中に窓を10cm開け、
室内に入り込む花粉の量を
測定しました。
すると、窓から30cmの付近は
ベランダと同じくらいの量の花粉が
入り込んでいるのに対し、
1m以上奥では、急激に花粉の量が
少なくなることが分かりました。
(風向きにもよります)


この結果から、
寝具や洗濯物のお手入れのために
ベランダに出入りしたり、
換気のために窓を開けても、
その後に
窓から約1mまでの範囲を
重点的にお掃除することで、
室内に入り込んだ花粉を
効率良く取り除くことができると
言えます。  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:10▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2016年01月25日

インフルエンザ対策



ハウスダストはもちろんですが
PM2.5やら花粉
これから増える時期です

アレルギーや
インフルエンザ
そんな対策が特に必要な時期

空気清浄機
購入かレンタル
いつも同じ状態を維持したいなら
レンタルです!

健康な状態を維持するのに必要
だから空気清浄機
だからレンタル

ダスキン諸江町支店に
お問い合わせ下さい!
  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:10▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2015年08月10日

分煙

こんにちは
ダスキン諸江町支店です。

観光客が増えたことで
受動喫煙への厳しい声が
更に増えているようです

ホテルでも
客室のニオイが気になると
お客様が部屋を変えほしいと
申し出が増えているとか

また従業員の職場環境改善
こちらも建物内の喫煙場所の撤廃や
分煙スペース確保のための
リフォームが増えています

女性の社会進出促進や
若年労働者の確保のため
働きやすいハード面の改善が
求められています。

お客様や従業員の
過ごしやすい
働きやすい環境整備で
・分煙のこと
・空気清浄機のこと
・エアコン掃除のことなどの
空調に関することは
まずはご相談して下さい


  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:04▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2013年04月18日

花粉症いつから発症した?

 ●メニュー  /  ●お客様の声  /  ●お問合せ方法  /  ●よくある質問  /  ●そうじのコツ


こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。

石川県もだいぶ暖かくなって過ごしやすくなってきましたが、花粉症の方はまだまだツライ日々が続きますね。

先日ネットでこんな調査が行われていました。

「あなたは花粉症をいつ発症しましたか?」
石川県金沢市ダスキン諸江町支店・プラズマクラスター





※以下ネットより抜粋
全国の男女に聞いたところ「今シーズン」と答えたのは6.1%、「昨シーズン」が4.1%であることが、ウェザーニューズの調査で分かった。

「『昨シーズン』よりも『今シーズン』のほうが2%多く、花粉飛散量が多い今シーズンは、新たに花粉症を発症する人も多くなっていることが分かった」(ウェザーニューズ)

「今シーズンから」と答えた人を年代別にみると、10代10.9%、20代7.7%、30代5.9%、40代5.6%、50代5.9%、60代7.5%と、10代の発症率が最も高いという結果に。

花粉症発症者の若年化が進んでいると言われている中、子ども(10代以下)の花粉症発症率を調べるため、「お子さんまたは周りの子どもの花粉症事情は?」を聞いた。

その結果、子ども全体の12.4%が「今シーズンから」と回答。「以前から花粉症」(51.6%)を合わせると、子どもの64%が花粉症に悩んでいるようだ。

また、20代以上の大人で今シーズンから新たに花粉症を発症したのは5.9%。

子どもの発症率は大人の約2倍にもなることが明らかに。

「花粉対策メガネをしている子どもが増えた」というコメントもあり、子どものうちから対策をしっかりするという意識も高まっているようだ。

インターネットによる調査で、全国の男女2万9024人が回答した。調査期間は4月6日から9日まで。
※(参考サイトMSNマネー)


子供の発症率が大人の2倍というのが驚きです。

子供のうちから花粉症の対策はしっかりしたいですね。

花粉症の方を中心にこちらの商品のお問合せが増えています。


お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455

インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!

メニュー一覧

お客様の声

お問合せ方法

よくある質問

おそうじのコツ


ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898

石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)


私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2013年04月11日

嫌なニオイを防ぐ、部屋干しのコツ

 ●メニュー  /  ●お客様の声  /  ●お問合せ方法  /  ●よくある質問  /  ●そうじのコツ


こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。

雨や雪の多い石川県では洗濯物をお部屋の中に干す事が多いですよね。

でも、洗濯物でお部屋の臭いが気になる事も…。

今回は
雨の日も安心! 嫌なニオイを防ぐ、部屋干しのコツをご紹介します。

石川県金沢市ダスキン諸江町支店・プラズマクラスター








■部屋干しの洗濯物が臭うのは、なぜ?

ニオイの原因は、洗濯で落としきれなかった汚れと雑菌。乾燥に時間がかかることで、汚れは酸化し雑菌も汚れに作用して繁殖し、ニオイのもとになります。

しっかりと汚れを落とし、すばやく乾かすことが重要です。


■部屋干しのポイント!

①洗濯物は溜めず、こまめに洗いましょう。部屋干し用の洗剤を使うか、漂白剤を加えて洗います。外に干す時よりも長めに脱水します。

②できるだけ広いスペースに間隔を空けて干すことを心がけましょう。大きなものは、なるべく空気に触れる面積が大きくなるよう、広げて干します。

③湿度が高いと、洗濯物がなかなか乾きません。空気の流れのある場所を選び、早く乾かす工夫を。

④除湿機やエアコンのドライ機能で、湿度の上昇を防ぎましょう。扇風機の風を当てるのもOK。


それでも臭うようでしたらこちらがおススメです。洗濯物の近くに置いてみて下さい。しっかり脱臭しますよ。


お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455

インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!

メニュー一覧

お客様の声

お問合せ方法

よくある質問

おそうじのコツ


ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898

石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)


私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2013年03月18日

「PM2.5」どうすれば安心?

 ●メニュー  /  ●お客様の声  /  ●お問合せ方法  /  ●よくある質問  /  ●そうじのコツ


こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。

大気汚染の原因物質「PM2.5」による健康への影響が懸念されています。すでに国の基準値を超えている地域もあり、今後も注意が必要です。

PM2.5の基礎知識から予防法、各自治体の観測データまで、情報や関連サイトをまとめてお届けします。
石川県金沢市ダスキン諸江町支店・シャープのプラズマクラスター








■微小粒子状物質「PM2.5」とは?
PM2.5とは、大気中を漂う物質のうち、直径2.5μm(マイクロメートル。マイクロは100万分の1)以下の特に小さな粒子のことをいいます。工場の排煙やディーゼル車の排気ガスに含まれる「すす」などが主成分です。中国ではPM2.5による深刻な大気汚染が続いており、日本への飛来も懸念されています。
微小粒子状物質(PM2.5)に関する情報は
環境省


■気になる健康への影響と対策
PM2.5は粒子が非常に小さいため肺の奥深くまで入りやすく、大量に吸い込むとぜんそくなどの症状を悪化させたり、肺がんの発症リスクを高めると言われています。濃度の高い日はマスクをつける、空気清浄機を使用するなどして、なるべく吸い込まないようにしましょう。


■各自治体では予測、速報値を公表
環境省の基準では、下記のように定められています。
●健康の適切な保護を図るための基準は、年平均値15μg/㎥以下、かつ1日平均値 35μg/㎥以下(平成21年9月設定)

●1日平均で70μg/㎥を超える場合は、健康に悪影響を与える恐れがあるため注意が必要(平成25年2月暫定指針)
※参考サイト(ヤフーヘルスケア)



私たちがまずできる事は

●濃度の高い日は外出を控える
●マスクを着用する
●空気清浄機を利用する


といったところでしょうか。

ダスキン諸江町支店でもシャープ製の空気清浄機をレンタルしています。
気になる方はこちらから>>>


お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455

インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!

メニュー一覧

お客様の声

お問合せ方法

よくある質問

おそうじのコツ


ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898

石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)


私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2013年03月13日

その症状、風邪ではなく花粉症かもしれません。

 ●メニュー  /  ●お客様の声  /  ●お問合せ方法  /  ●よくある質問  /  ●そうじのコツ


こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。

くしゃみに鼻水、鼻づまり…。

こんな症状はでていませんか?

もしかしたらその症状、風邪ではなく花粉症かもしれません。

石川県金沢市ダスキン諸江町支店・プラズマクラスター





■こんな症状は要注意
花粉症の代表的な症状の くしゃみ、鼻水、目がかゆい 。これらは一見普通の風邪の症状と似ていて、花粉症だと気がつかないことがあります。しかし、アレルギーは症状の軽いうちに手を打った方が、ひどくならずにすみます。

さて、その症状は本当に風邪でしょうか?


■風邪やインフルエンザと花粉症の症状の違い
①インフルエンザのような高熱は出ない。あっても微熱。
②頭痛などがあっても、関節痛はインフルエンザほどひどくはない。
③くしゃみや鼻水、せきが出ても、風邪のようなのどの痛みは少ない。

■花粉症と似た症状の風邪以外の病気
●通常のアレルギー性鼻炎
ほこり、ダニの死骸・フンなどのハウスダストが原因。

●中高年の血管運動性鼻炎
寒さなどの気温差や、湿度の差で起こりやすい


■花粉症の主な症状
【 鼻の症状 】
●くしゃみを連発する
●鼻水が止まらない
●夜も眠れないほど、ひどい鼻づまり

【 眼の症状 】
●かゆくてたまらない
●涙が止まらない
●充血している

【 その他の症状 】
●ぼーっとしてしまい、思考力がなくなる
●頭痛がする


■花粉症かどうかの検査は病院で
普通、風邪をひいた時に出るくしゃみは、せいぜい続けて3~4回ぐらいですが、花粉症の場合はそれこそ7~8回、あるいは10数回続けて出ることがあります。こうなったら、「風邪かな?」ではなく「花粉症かな?」と疑ってみましょう。

そして、花粉症の疑いがある場合は、早めに病院に行き対処しましょう。
※参考サイト【MSNライフスタイル】

ツライ花粉症の症状。せめて自分の部屋にいる時くらい症状から解放されたいですよね?

ダスキン諸江町支店では花粉症対策としてこちらをおススメしています。


お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455

インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!

メニュー一覧

お客様の声

お問合せ方法

よくある質問

おそうじのコツ


ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898

石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)


私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2013年03月12日

3秒でできる花粉による「目のかゆみ」対策

 ●メニュー  /  ●お客様の声  /  ●お問合せ方法  /  ●よくある質問  /  ●そうじのコツ


こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。

石川県金沢市ダスキン諸江町支店・プラズマクラスター





今年も花粉の時期になりましたね。今季は花粉の飛来を早く感じる人が多いようです。

「花粉が目に入ってかゆい~!」と、目をゴシゴシしてしまった人もいるのでは?

鼻水、くしゃみと並ぶ花粉症の代表的な「目のかゆみ」ですが、これには意外な盲点が。

「目の病気ガイド」というサイトによれば、

「花粉症の目のかゆみの原因の一つはまつげに付いた花粉です。外出すると、多量の花粉がまつげにつくので、帰宅したら顔を洗い、まつげに付いた花粉を落とすこと」

まつ毛は目に入る花粉を防ぐけれど、防いだ花粉はためこんでいるよう。かゆいからといってそのまま目をゴシゴシしたら、せっかくまつ毛が防いでくれた花粉を目に入れてしまうことになります。

とはいえ、外出先など、顔を洗えない場合もありますよね。それでも大丈夫。まつ毛についた花粉をかんたんに落とせる方法があります。


■たった3秒。まつ毛についた花粉をとる方法

●コームやブラシでまつ毛をとかす
たったこれだけでまつ毛の花粉がだいぶ落ちるよう。また、もしドライヤーが使えるようであれば、ドライヤーの冷たい風を目に当てて花粉を飛ばす方法もあります。外出先から帰宅した時や、お化粧を落とせないけど目のかゆみを軽減させたいとき、まつ毛に付着した花粉をできるだけ入れないで目薬をしたい時にも便利ですね。

うまく対策しながら、花粉の時期を乗り越えましょう!
※参考サイト【MSN】

ツライ花粉症の症状。せめて自分の部屋にいる時くらい症状から解放されたいですよね?

ダスキン諸江町支店では花粉症対策としてこちらをおススメしています。


お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455

インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!

メニュー一覧

お客様の声

お問合せ方法

よくある質問

おそうじのコツ


ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898

石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)


私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2013年03月07日

全国初の注意喚起=PM2.5、国の指針超過-熊本県

 ●メニュー  /  ●お客様の声  /  ●お問合せ方法  /  ●よくある質問  /  ●そうじのコツ


こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。

先日のニュースで熊本県で全国初のPM2.5の注意喚起がされたと報道されていました。
石川県金沢市ダスキン諸江町支店・シャープのプラズマクラスター







熊本県は5日、中国の深刻な大気汚染で日本への飛来が心配されている微小粒子状物質PM2.5について、大気中濃度の1日平均が国の暫定指針(1立方メートル当たり70マイクログラム)を超える可能性があるとして、県民にホームページやメールなどで注意喚起を行った。

環境省によると、2月27日に暫定指針を定めて以降、注意喚起は全国で初めて。

県によると、午前5時に荒尾市役所で1立方メートル当たり91マイクログラム、同6時に90マイクログラム、同7時に101マイクログラムを観測した。

県はこの結果を受けて、メールやホームページなどを通して注意を喚起し、「不要不急の外出を控える」「マスクを着用する」「室内の換気は必要最小限とする」などの行動を勧めた。 
※以上時事通信社報道より

この中国大気汚染の影響からシャープ製の空気清浄機が昨年の約3倍売ているそうです。

中国の大気汚染の影響が日本にどのような被害を及ぼすのか現在のところ分かりませんが、用心される方が増えているようですね。

ダスキン諸江町支店でもシャープ製の空気清浄機をレンタルしています。
気になる方はこちらから>>>


お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455

インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!

メニュー一覧

お客様の声

お問合せ方法

よくある質問

おそうじのコツ


ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898

石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)


私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2013年03月06日

花粉症かな?と思ったら。

 ●メニュー  /  ●お客様の声  /  ●お問合せ方法  /  ●よくある質問  /  ●そうじのコツ


こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。

石川県金沢市ダスキン諸江町支店・プラズマクラスター





■早めのケアがいちばん!
花粉症の四大症状は、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、眼のかゆみ。人によっては口の中がかゆいと訴える人もいるのだそう。

花粉症かな?と思ったら、まずは病院へ。病院で皮膚テストや血液検査を受けるだけで、花粉症かどうかはもとより、どんな物質(花粉やダニ、ホコリなど)にアレルギーを起こしやすい体質かもわかります。

ちなみに、皮膚テストや血液検査でアレルギーを起こしやすい物質がわかっても、実際に発症している人は約半数だとか。つまり、検査によって自分が花粉症予備軍なのか、予備軍なら相手は「スギ」か「ヒノキ」か、といったこともわかるということです。

予防や対策を立てるうえでも検査を受けておくとよいかもしれません。


■医師はどんなケアをしてくれるの?
実際に花粉症になったら医師はどんな治療をしてくれるのでしょう? これには3つの方向性があるようです。

医師による治療法3つの方向性
■予防する
花粉症の症状が出る前に内服薬や点鼻薬、点眼薬で症状が出るのを遅らせたり、やわらげようとする予防治療。昨今はこれが主流です。

■症状を抑える
内服薬や点鼻薬、点眼薬などさまざまな治療法で、出てしまった症状を軽くしようとする治療法です。

■体質改善を目指す
花粉症は一度なると、なかなか治りにくい厄介なもの。これは、そんなアレルギー体質そのものを改善しようとするもので「免疫療法」「減感作療法」と呼ばれます。

治療には時間がかかり、少なくとも2~3年、長ければ10年も治療が続くこともあるとか。しかし、そのかいはあるようで3年以上続けた人の6~7割は、症状を抑える薬を使わなくて済むようになるといわれています。

■花粉治療最前線
花粉症による鼻づまり対策として、最近はレーザー治療が注目を集めています。これは花粉に過敏に反応してしまう鼻内の一部をレーザーで焼いて症状を抑えるもの。ただし、鼻づまり治療の最後の手段。また、治療した部分が安定するまである程度時間がかかるため、花粉症の季節には難しい治療法だそう。

今後が期待される治療法もいろいろ。

体内で花粉症を引き起こすIgE体を中和する「抗IgE体療法」、遺伝子レベルで体質を改善する「DNAワクチン療法」、毎日のご飯で体質改善をめざす「スギ花粉米」など、新しい試みがはじまっています。

ただ、こうした治療は医師との十分な話し合いによって行うもの。あくまでも花粉症の治療は医師との二人三脚であることを忘れないようにしましょう。
※参考サイト【yahooヘルスケア】

ツライ花粉症の症状。せめて自分の部屋にいる時くらい症状から解放されたいですよね?

ダスキン諸江町支店では花粉症対策としてこちらをおススメしています。


お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455

インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!

メニュー一覧

お客様の声

お問合せ方法

よくある質問

おそうじのコツ


ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898

石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)


私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2013年03月04日

ビックリするほど簡単な「花粉ケア」

 ●メニュー  /  ●お客様の声  /  ●お問合せ方法  /  ●よくある質問  /  ●そうじのコツ


こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。

石川県金沢市ダスキン諸江町支店・プラズマクラスター





いよいよ、今年も花粉症シーズンが到来!

しかも今年は例年とは状況が違います。

今、中国で問題となっている有害物質PM2.5。

なんと、花粉が中国から飛来するPM2.5と反応し、より小さな有害微粒子となって花粉症症状を悪化させるだけでなく、様々な健康被害をもたらすとも言われています。

それだけでなく、花粉の飛散量は例年の数倍以上と予想されており、通常の花粉症患者にとってもかなり辛い状況。

今のうちからしっかりとした対策が不可欠です。

そこで今回は基本的な花粉対策に加えて、簡単ケアについてご紹介します。

■花粉対策の基本おさらい
①花粉を家に持ち込まない
花粉は玄関に入る前に、キレイに落とすことを心掛けましょう。できればブラシなどで花粉を払ったあと、衣類用粘着テープで花粉をオフすると効果的。

②花粉が付きづらい服装を選ぶ
花粉が付着しやすい素材の服は、ニットやウール、フリース素材など。だんだんとコートが不要な気温になりますが、極力ニット一枚で外に出るのは控えましょう。

花粉が付きづらい服は、サテンや表面がナイロンのツルツルした素材。もしくは、気軽に洗える綿素材の服で、小まめに洗濯するように心掛けましょう。

③内側から花粉症対策する
シソやてん茶、乳酸菌、トマトなど、花粉症症状緩和に役立つものはたくさんありますが、どれも急に摂り始めてもなかなか効果が出にくいもの。花粉症症状が深刻化する前に、サプリメントなどで毎日続けて摂取するようにしましょう。

■外出前のクリーム
基本対策を行いつつ、次にご紹介したいのは、花粉症予防や症状が出てしまった時に役立つ、自宅にあるアイテムで手軽にケアできる方法です。

それは、花粉が侵入しやすい鼻の周辺に、手持ちのクリームや美容オイルを塗るだけ。肌や粘膜に直接花粉が付着するのを防ぎます。この時期気になる乾燥による肌荒れも防げて、一石二鳥!

さらにマスクをして外出すれば、対策は万全対策です。香り付きマスクも発売されていますが、マスクに手持ちのローズマリーやペパーミントなどのアロマオイルを含ませておくと、鼻通りもよくなって快適に過ごせるはず。

■使用済みティーバッグでアイケア
目がかゆいときは、紅茶などの使用済みティーバッグを冷まして、まぶたの上に1分間あてておけばスッキリします。これなら、実質0円なので、すぐできますよね。

ちなみに、目の周りの皮膚は薄いので、むやみにかいてしまうとさらに目の周りが荒れて、症状も悪化する可能性があるので要注意。

コンタクトをしている人は、外出後はすみやかに外して洗浄するか、ワンデイ使い捨てタイプのものを選ぶのがオススメです。

既に花粉症の人も、そうでない人も、今年は十分に気を付ける必要がありそうです。花粉だけでなく、PM2.5対策も含めて外出時のマスク着用は必須ですが、鼻の部分にもしっかりフィットさせて、外敵の侵入を徹底的に防ぎましょう!
※参考サイト【美レンジャー】

外出から戻って自分の部屋がクリーンな空気になっていたら素敵だと思いませんか?

ダスキン諸江町支店では花粉症対策としてこちらをおススメしています。


お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455

インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!

メニュー一覧

お客様の声

お問合せ方法

よくある質問

おそうじのコツ


ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898

石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)


私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2013年02月26日

花粉症シーズン対策・花粉を防ぐ外出の仕方

 ●メニュー  /  ●お客様の声  /  ●お問合せ方法  /  ●よくある質問  /  ●そうじのコツ


こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。

石川県金沢市ダスキン諸江町支店・プラズマクラスター





花粉症の方は、花粉飛散時期になると外出するのも億劫です。外に出れば大敵がたくさん飛んでいます。

しかし、仕事があれば仕事に行かなくてはならないし、主婦だって買い物には行かなくてはいけません。

花粉飛散時期には、なるべく花粉を浴びなくて済むスタイルで外出しましょう。


■花粉から身を守る方法
まずは結膜炎を防ぐために目を、そして鼻炎対策で鼻を守ります。これで花粉をだいぶ防ぐことが出来ます。

●めがね
メガネはこの時期、必須アイテムになります。接客業などで、どうしてもコンタクトレンズを使いたい場合は、度なしメガネかサングラスをかけましょう。ゴーグルのような「花粉症対策用メガネ」も販売されていますね。

●マスク
これに抵抗のある方は多いですが、マスクをしていると肌も守ることが出来ます。花粉症は肌にもトラブルが出る方も多いので、少しでも肌を隠すことが肝心なのです。

どうしてもマスクが嫌な方は、鼻の周りに塗って花粉を防ぐ物も販売されていますね。効果のほどは定かではありません。

●服にはスプレーを
静電気を防止して、花粉を滑りやすく付着しにくくする物です。効果のほどは確かではありませんが、何でもやっておいた方が良いでしょう。

もちろん、家に入る前に服や帽子を叩く事は忘れずに。


■ポジティブに考えよう
「マスクして、メガネして、こんな格好で外出なんて絶対に嫌!」と思われるお気持ちも解ります。しかし、物は考えようです。この格好も慣れてしまうと色々と良い面もあります。

●変装気分を味わえる
こんなスパイのような格好で家を出る事なんて滅多にありません。世の中が違う風に見えてきますよ。

●メイク用品が減らなくなる
仕事が休みの日にちょっと買い物に行く分には、ずっとこのスタイルで良いのでメイクする必要がなくなります。楽ですし経済的です。

髪は帽子から出す部分のみ綺麗にセットして下さい。ファッションには手を抜かないで下さい。マスクを取ったら綺麗な人に違いない、と思わせる事がポイントです。


花粉症になったら、上手く付き合っていくしか方法はありません。酷くならないために、そして少しでも気分良く日々を送るために、前向きに対策に取り組んでいきましょう。
※参考サイト【MSNライフスタイル】

外出から戻って自分の部屋がクリーンな空気になっていたら素敵だと思いませんか?

ダスキン諸江町支店では花粉症対策としてこちらをおススメしています。


お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455

インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!

メニュー一覧

お客様の声

お問合せ方法

よくある質問

おそうじのコツ


ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898

石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)


私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2013年02月25日

東京都ほか大阪、愛知を含む2府11県で「花粉シーズン」突入!

 ●メニュー  /  ●お客様の声  /  ●お問合せ方法  /  ●よくある質問  /  ●そうじのコツ


こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。
石川県金沢市ダスキン諸江町支店・花粉症対策















ウェザーニューズによると2月20日、西・東日本の各地で花粉飛散数が増加し、以降も飛散数が増える見通しであることから、東京都を含む1都7県が「本格花粉シーズン」に突入したと発表しました。

西日本・東日本では、花粉の飛散量が今後さらに増加する見通しだとしています。

同社によると東京都内29か所(総数98か所)の観測地点において2月20日に、花粉症の症状が出始める花粉飛散量を超えると予想。

また、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、静岡県、山口県、宮崎県でも同レベルの飛散量に達する予想であるため、東京都を含む1都7県が「本格花粉シーズン」に突入したと発表した。

同社によれば、先週末には、福岡県、長崎県、熊本県、大分県でいち早く「本格花粉シーズン」に突入したという。

また、大阪府、愛知県、岐阜県、長野県、三重県、滋賀県、京都県、兵庫県、島根県、鳥取県、香川県、宮城県、福島県では、敏感な方に症状が出始める「花粉シーズン」に突入したとしている。

関東地方の本格飛散開始は、昨年より数日(4から7日程度)早いものの、ほぼ平年(過去5年の平均)並みだという。

近畿地方の飛散開始は昨シーズンよりは一週間程度早いが、平年とほぼ同時期。

九州での本格飛散開始は昨シーズンより一週間程度、平年よりも数日(3~7日程度)早くなっているとしている。

3月に入ると寒さは一段と緩み、西~東日本の広いエリアでスギ花粉の飛散ピークを迎える見通し。

今年の花粉の飛散量は、昨シーズンより多くなる所が多く、東北地方を中心として、大量飛散となった2011年シーズンと同程度となる可能性もある。

石川県ではまだシーズン前との事ですが、花粉症の方にはつらい季節が今年も来たというところでしょうか。

せめて自分の家にいる時くらい、クリーンな空気の中で過ごしたいですよね。

ダスキン諸江町支店では花粉症対策としてこちらをおススメしています。


お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455

インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!

メニュー一覧

お客様の声

お問合せ方法

よくある質問

おそうじのコツ


ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898

石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)


私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。  

Posted by ダスキン糸田支店 at 13:10▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2013年02月21日

やっちゃダメ! 花粉症を悪化させてしまう「NG習慣」5つ

 ●メニュー  /  ●お客様の声  /  ●お問合せ方法  /  ●よくある質問  /  ●そうじのコツ


こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。

石川県金沢市ダスキン諸江町支店・プラズマクラスター





花粉症の方にとっては、辛い季節がやってきました。

2月2日には、東京・大手町で飛散開始を確認、これは観測開始以来、過去2番目の早さとなっています。

スギ花粉の飛散のピークは2月下旬から3月初めとなりそうです。

さらに、日本気象協会の花粉予測によると、今春の飛散量は昨シーズンに比べて全般に多い見込み。

例年以上に花粉症対策に力を入れる必要がありますね。

そこで今回は、花粉対策として、“生活習慣でやってはいけないこと”をご紹介します。


■花粉症を悪化させる生活習慣5つ

①疲れやストレスを溜めこむ
ストレスが溜まると、ちょっとした花粉に対しても体が過剰に反応するようになります。体が疲れているときは無理せず休養し、リズム感ある生活を心がけましょう。


②睡眠不足
睡眠不足で体力が落ちていると、症状が悪化することがあります。花粉シーズンは特に、十分な睡眠をとるよう意識しましょう。


③運動不足
運動不足は、体力低下に繋がります。すると、免疫バランスも崩れ、花粉に対して過剰に反応することがあります。適度な運動を心がけましょう。


④インスタント食品、ファストフード、スナック菓子などの食事
添加物の多い食品や脂っこい食事は、アレルギーを引き起こす要因になりますので、控えましょう。


⑤飲酒・喫煙
特に、お酒の飲み過ぎは鼻づまりの悪化に繋がりますので、気を付けましょう。


なぜこれらの生活習慣がいけないのかというと、自然免疫力がさがってしまうからなんです。

花粉症の症状は、体力が落ちて免疫バランスが崩れると、悪化しやすいと言われています。 

花粉症の初期治療法として、症状が悪化する前から薬を服用する方もいらっしゃいますが、やっぱり日頃の生活習慣から、花粉症を悪化させない体を作ることが大切なのです。
※参考サイト【MSNライフスタイル】


でも、つい寝る時間が遅くなったり、外食が続いたりしてしまうこともありますよね。

せめて自分の部屋にいる時は、花粉症の辛さから解放されたいものです。

お部屋の空気をクリーンにするにはこちらがおススメです。


お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455

インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!

メニュー一覧

お客様の声

お問合せ方法

よくある質問

おそうじのコツ


ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898

石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)


私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2013年02月19日

中国の大気汚染の影響でシャープの空気清浄機が昨年の3倍売れる

 ●メニュー  /  ●お客様の声  /  ●お問合せ方法  /  ●よくある質問  /  ●そうじのコツ


こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。
石川県金沢市ダスキン諸江町支店・シャープのプラズマクラスター







中国では、先月初めから東部や内陸部を中心に、車の排気ガスなどに含まれるPM2.5という極めて小さな粒子の大気汚染物質の濃度が高くなって深刻な大気汚染が続き、日本への影響も懸念されています。

中国の大気汚染の日本への影響も懸念されている問題について、環境省は影響が心配されている大気汚染物質PM2.5に関する専用ホームページを12日に開設しました。


専用のホームページでは、PM2.5の人への影響などについて解説しているほか、観測地点のデータを詳しく掲載している34の都府県のホームページに接続できるようになっています。

環境省は大気汚染物質に関する情報をまとめたホームページにも引き続き情報を提供するということで、「現時点での観測値では直ちに健康に影響があるとは考えにくいが、できるかぎり迅速に情報が見られるようにしていきたい」と話しています。
詳しくはこちら

今月6日には、北京市内の在中国日本大使館で開かれた大気汚染に関する説明会が行われました。

大使館職員が講師役になり、市内に住む日本人の主婦や企業関係者、留学生ら約160人が参加。

説明会ではPM2.5の危険性のほか、中国で購入可能なシャープ、パナソニック、ダイキン工業といった計3社の空気清浄機を紹介。

「大気汚染から身を守るためには空気清浄機を設置すると効果的です。」と説明されたようです。

各社の製品が並べられ、実際に運転させて担当者らが機能を説明したと言う事です。
※以上ネットニュースより抜粋


この中国大気汚染の影響からシャープ製の空気清浄機が昨年の約3倍売ているそうです。

中国の大気汚染の影響が日本にどのような被害を及ぼすのか現在のところ分かりませんが、用心される方が増えているようですね。

ダスキン諸江町支店でもシャープ製の空気清浄機をレンタルしています。
気になる方はこちらから>>>


お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455

インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!

メニュー一覧

お客様の声

お問合せ方法

よくある質問

おそうじのコツ


ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898

石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)


私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2013年02月12日

これは何でしょう?

 ●メニュー  /  ●お客様の声  /  ●お問合せ方法  /  ●よくある質問  /  ●そうじのコツ


こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。

下の写真をご覧下さい。
何だと思いますか?
石川県金沢市ダスキン諸江町支店・プラズマクラスター搭載空間清浄機デオ













正解はこちら>>>


お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455

インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!

メニュー一覧

お客様の声

お問合せ方法

よくある質問

おそうじのコツ


ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898

石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)


私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01▼▼空間清浄機「デオ」▼▼

2013年02月04日

キレイな空気で暮らしたい

 ●メニュー  /  ●お客様の声  /  ●お問合せ方法  /  ●よくある質問  /  ●そうじのコツ


こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。
石川県金沢市ダスキン諸江町支店・プラズマクラスター





最近の住宅は、気密性が高いため自然換気が行われない上、冷暖房や防犯のため閉め切る事が多く、どうしても部屋の空気は汚れがちです。

室内の空気の汚れやにおいは、住まいの快適さはもちろん、健康をも損なう原因に。

空気の質を高めるよう、心がけましょう。


■空気が汚れる4つの原因
①建物内で発生するもの
●ホルムアルデヒト
●VOC揮発性有機化合物
●ダニ
●カビ など

②外部から侵入するもの
●ウィルス
●花粉
●粉じん など

③生活行為から発生するもの
●タバコの煙
●調理時の油煙
●髪の毛やフケ
●衣類などの繊維
●排泄 など

④換気量の低下
気密性の高い住まいやエアコンの使用で換気量が減り、室内の汚れの濃度が上昇しやすい。


人が1日に吸う空気の量(体重50㎏の人の場合)は、
約14,400リットルと言われています。

2リットルのペットボトルで7,200本分!

重さにすると約20㎏にもなります。



体内に取りこむ空気はキレイな方が良いですよね。

では、どのような方法が効果的なのでしょうか?


■空気を清潔に保つために大切なのは

①換気
換気は短時間窓を開けるだけでは不十分。
また空気をしっかり入れ替えるため、空気の入口と出口を確保し、空気の流れをつくって換気の量を増やす習慣をつけましょう。

②空気清浄機の上手な利用
空気清浄機は空気の汚れを除去する目的で設計、製造されたものが多く、空気の質の改善には効果が期待できます。

空気清浄機を使う際は、注意が必要です。

●目的に応じた機器を選びましょう!
機器によって、除去効果が異なります。

●換気をしましょう!
空気清浄機には換気能力がないので長時間閉め切った部屋では換気が必要です。

●定期的にフィルターの交換
手入れされていない空気清浄機は室内の空気を汚すことになります。

空気清浄機を買ってから1度もフィルター交換をされていないご家庭も多いかもしれませんね。

▼フィルターは約1ヶ月でこんなに汚れます。












これではせっかくの空気清浄機も性能が出ず、効果が期待できません。

なので定期的なフィルター交換が必要なのです。

でも実際には交換って手間がかかって面倒ですよね?

こんな方法はいかがでしょうか。


お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455

インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!

メニュー一覧

お客様の声

お問合せ方法

よくある質問

おそうじのコツ


ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898

石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)


私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。  

Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01▼▼空間清浄機「デオ」▼▼