2016年03月09日
花粉対策③


窓やドアを開けた場合は、
できるだけすぐに
付近のお掃除を行うことで
花粉が家中に運ばれるのを
防ぐことができます。
出入りや開け閉めの多い窓の近くには、 すぐに花粉を除去できるよう、
モップを設置しましょう。
●ベランダへの出入口、
掃き出し窓の近くには
フロアモップ がおすすめです。
●換気用窓の近くには
手軽な ハンディモップ を設置しておくと
構造が複雑で花粉やホコリが
溜まりやすいサッシまわりのお掃除も
スッと楽々。
●念入りにお掃除しておきたいという方に は、「すっきり除菌モップ」を
プラスしてウエットおそうじを
おすすめしています。
※モップを使えない場所には??
●ダスキーローラーカーペットで
カーペットやラグなどに
落ちている花粉、髪の毛、糸クズを
ぴったり貼り付けて、一網打尽に。
窓際に溜まっているうちに
取り切れなかった花粉は、
乾燥して砕けると細かくなり
ハウスダストとして空気中に
舞い上がってしまいます。
ハウスダストは人の動き
つまり空気の動きのない夜中や
外出中に家具や床の上に降り積もります。
お掃除するタイミングは、
積もったハウスダストを舞い上げる前、
朝一番や帰宅後直後がオススメです。

