2011年08月05日
茶・コーヒーと水★水と食②/宅配天然水スプラッシュウォーター
●メニュー / ●お客様の声 / ●お問合せ方法 / ●よくある質問 / ●そうじのコツ
「こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。
今回は水と料理について紹介します。
マチコママはコーヒーとか紅茶は好きですか?」
「大好きです。1日に何杯も飲みますよ。」
「毎日飲むお茶の時間をもっと楽しむために
飲み物とお水の関係について一緒に考えてみましょう。」
●飲み物は水が決め手
飲み物の色、香り、味は水で大きく変わります。
緑茶や紅茶、コーヒー、ハーブティなど家庭で飲み物をつくるときに重要なことは、茶葉やコーヒーの風味を引き出し、香りを引き立てるよい水を用意すること。
茶やコーヒーなどの飲み物は嗜好飲料と呼ばれるように、人それぞれ風味へのこだわりや好みがあります。
茶葉の品質や銘柄を選び、器や道具で雰囲気をつくりだすのはティータイムの楽しみですが、まずはよい水で好みに合ったおいしい飲み物をつくりましょう。
●緑茶は香りとうま味
緑茶の中でも、とくに玉露、煎茶などに含まれる繊細な香り、まったりしたうま味とほのかな甘味、ほどよい渋味を引き出すには、飲んでおいしい軟水が適しています。
水に塩素などの異臭が残っていると、淹れた茶にそのにおいが残り、香りが損なわれます。
また、カルシウムが多い硬水では色、うま味、甘味、渋味が湯に溶け出しにくくなります。
緑茶は紅茶やコーヒーと違い、ストレートで飲むものですから、水質以外に茶葉の量、茶に合った湯の温度、浸出時間の調整が大切。
玉露や煎茶は湯ざましで温度を下げて長く、番茶やほうじ茶は高温の湯で短時間で浸出させるのが基本です。
よい水で水出し緑茶も楽しんでみてください。
●紅茶は色よく
紅茶のよしあしは色でほぼ判断できます。
美しく透明な赤橙色に出ていれば、香り高く適度に渋味のある紅茶を出すことができたと言えます。
緑茶と同様に、紅茶にも飲んでおいしい軟水が適しています。
カルシウムの多い硬水では色と味の成分(タンニン)が溶け出しにくく、色と渋味の薄い紅茶になります。
●コーヒーは苦味
コーヒーのおいしさを決める苦味をよく引き出すのはやはり軟水です。
苦味の好みは個人差が大きく、緑茶や紅茶よりも自分好みの風味をつくる面白さがあります。
カルシウムの多い硬水の天然水で淹れると、苦味が抑えられた“マイルドコーヒー”になります。
●ところ変われば水、飲み物が変わる
国や地域によっていろいろな飲み物があり、飲み方もさまざま。軟水が多い日本で緑茶が発達したように、それぞれの地域の水質に合った飲み物があるわけです。
硬水を使って淹れる外国での紅茶やコーヒーが日本で飲むものと違うのは当然のことで、水を使い分けることで違った風味を楽しむこともできるわけです。 」
「お水にこだわる事で、毎日のお茶の時間がもっと楽しくなりそうね♪。」
飲み物は水が決めて。おいしい水ならやっぱり天然水!
ダスキンの100%天然水「スプラッシュウォーター」はこちらから
お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455
インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!
◆メニュー一覧
◆お客様の声
◆お問合せ方法
◆よくある質問
◆おそうじのコツ
ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898
石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)
私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。
Posted by ダスキン糸田支店 at 08:44
│▼▼おいしい天然水▼▼