2016年02月29日

うるう年



こんにちは
ダスキン諸江町支店です

今日は4年に1度のうるう年

なぜ2月は日数が少ないのでしょうか?

かの有名なユリウス・カエサル

(ジュリアス・シーザー)が、

紀元前45年に採用したのが

「ユリウス暦」です。

奇数月を31日、

偶数月を30日としました。

さらに、

自分の生まれた月(7月)に、

自分の名前

(ユリウス、英語でジュライ)を

つけました。


さらに、

閏年は2月は30日にするが、

平年は29日にしました。

あとから付け加えられた月で、

もともと1年の最後の月だった

2月で調節するということです。

カエサルの後継者で

初代ローマ皇帝となった

アウグストゥスは、

自分が生まれた月に、

カエサルがやったのと

同じように自分の名前を

残したいと思いました。


それまでセクスティーリスと

呼ばれていたその月を

アウグストゥス(英語でオーガスト)

と改称しました。


さらに8月も

31日までの月にすることを決め、

そのあと

1個ずつずらしてしまったのです。


8月で1日増やした分、

2月から1日取ってしまうことにし、

この時から2月は平年で28日、

閏年で29日になりました。

アウグストゥス以降も

月の改称はたびたびありましたが、

どれも定着せず、

改称した皇帝の死後、

もとにもどされました。

このユリウス暦を改良したのが

現行の「グレゴリウス暦」です。

〜インターネット調べ

紀元前の話しなんですね

みなさんご存知でしたか?

日数の少ない2月

貴重な4年に1度の1日

今日も元気に頑張りましょう!








同じカテゴリー(◆その他)の記事画像
ささやかな暮らし
ドレミファそうじしよっ!家族で家事シェア
ドレミファそうじしようっ!ついでおそうじ
ドレミファそうじしよっ!プチおそうじ
ドレミファそうじしよっ!ゴミの捨て方
ドラミファそうじしよっ!ゴミ捨てのルール
同じカテゴリー(◆その他)の記事
 ささやかな暮らし (2021-04-19 10:00)
 ドレミファそうじしよっ!家族で家事シェア (2018-12-14 10:10)
 ドレミファそうじしようっ!ついでおそうじ (2018-12-13 10:10)
 ドレミファそうじしよっ!プチおそうじ (2018-12-12 10:10)
 ドレミファそうじしよっ!ゴミの捨て方 (2018-12-11 10:10)
 ドラミファそうじしよっ!ゴミ捨てのルール (2018-12-10 10:10)
Posted by ダスキン糸田支店 at 10:10 │◆その他
削除
うるう年