2013年02月01日
先手必勝! 花粉対策
●メニュー / ●お客様の声 / ●お問合せ方法 / ●よくある質問 / ●そうじのコツ
こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。
花粉症の症状を抑えるためには、花粉になるべく触れないようにする事が大切。
そこで、花粉の少ない住環境を保つコツをご紹介します。
■症状があらわれる前に、先手必勝! 花粉対策
①帰宅時に花粉を持ち込まない。
帰宅したら、玄関先で髪や衣類についた花粉をブラシなどで払い落し、洗面所に直行して手洗い、うがい、洗顔をしましょう。
②布団や洗濯物の扱い方に要注意!
布団や洗濯物はできるだけ室内の日当りの良い場所に干すか、乾燥機を使います。
外に干す場合は、体の触れる面を内側に干し、取り込む時は両面をしっかり手で払います。
③窓を全開にしない。
花粉の少ない早朝に換気を行い、その間に掃除をすませましょう。
窓は10cm程度に細めに開け、1時間ほどを目安に閉めます。
④こまめに拭き掃除を。
花粉は、15分ほどで床に落ちるので、拭きそうじをすれば取り除く事ができます。
掃除機はかえって花粉を舞い上げるので注意して。
⑤花粉がたまりやすい場所をチェック。
花粉は、棚の上や家具の下など、ホコリの溜まりやすい場所が大好きです。
モップを使い、念入りおそうじを。
⑥部屋の湿度を高めにキープ。
花粉は微粒子なので、水分を含むと飛散しにくくなります。
加湿器を使って湿度を60%程度に保つといいでしょう。
ダスキン諸江町支店では花粉症対策としてこちらをおススメしています。
お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455
インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!
◆メニュー一覧
◆お客様の声
◆お問合せ方法
◆よくある質問
◆おそうじのコツ
ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898
石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)
私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。
Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01
│▼▼空間清浄機「デオ」▼▼