2012年05月21日
家庭でできる節電対策③ / ダスキン諸江町支店
●メニュー / ●お客様の声 / ●お問合せ方法 / ●よくある質問 / ●そうじのコツ
こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。
今回はご家庭の節電対策について考えてみましょう。
ご存知ですか?
ご家庭の消費電力の25.2%はエアコンの電気代と言われています。
実に全体の4割にあたります。
節電対策をするなら、まずはここから。
快適な節電生活術を考えてみましょう。
●設定温度を1℃高めに。
近年、ご家庭でも事業所でも節電対策のために、冷房の設定温度は28℃が推奨されています。
エアコンの温度設定は消費電力に大きく関わります。
冷房の場合は、設定温度を1℃上げるだけで約10%の節電になると言われています。
●風量設定は自動に。
手動で微風や弱風にする方も多いと思いますが、冷房の風量設定は自動にするのがおススメです。
お部屋が冷えるまでは強風で、その後は微風という具合に、最も効率よく風量調節をしてくれます。
エアコンはスイッチを入れた時など冷やす運転をする時に多くの電気を使います。
微風や弱風ではなかなかお部屋が冷えないので、お部屋が冷えるまでの時間が長くなり、結果的に余分な電気を使うことになります。
●風量を強くしてみましょう。
エアコンの設定温度を下げる前に、風を自分に向けたり、風量を強くしてみましょう。
体感温度が下がるので、同じ温度でも涼しく感じます。
エアコンで消費する電力のほとんどは、温度を下げる時に使われます。
風量を強くすると若干消費電力は増えます。
しかし、温度を下げる時に増える消費電力と比べるとわずかです。
こんな方法も節電に効果があります。
節電対策① 風を作って体感温度を下げる。
節電対策② 家に帰ったらまず、お部屋の熱を逃がす。
節電対策④ スイッチのON・OFFで温度調整はしない。
節電対策⑤ 室外機にも工夫を。
節電対策⑥ 太陽の熱を部屋に入れないように。
節電対策⑦ ダスキン諸江町支店がおススメするのは、こんな方法です。
※参考サイト:ダイキン工業
お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455
インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!
◆メニュー一覧
◆お客様の声
◆お問合せ方法
◆よくある質問
◆おそうじのコツ
ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898
石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)
私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。
Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01
│◆その他