2013年09月02日
秋のホコリ対策
●メニュー / ●お客様の声 / ●お問合せ方法 / ●よくある質問 / ●そうじのコツ
こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。
9月が始まりましたね。
秋は6~9月に繁殖したダニがその生涯を終えるため、アレル物質となる死がいが増える季節です。
とくに布団の中にあるダニのフンなどのダニアレル物質は中綿にたまって除去しにくく、やっかいな存在です。
まずはホコリの中身をしっかり知り、快適で健康に過ごしたいですね。
■ホコリの中身は?
目に見えないけれど、さまざまなものが集まってできています。
一見綿のように見えるのは、大半が、服・ふとんなど繊維から発生する繊維クズのためです。
【ホコリの中身】
●家の中で発生するもの
綿ボコリ、食品クズ、繊維のクズ、髪の毛やフケ、ペットの抜け毛、カビの胞子、紙片、ダニの死がいやフン、各種病原菌
●外部から侵入するもの
土や砂、花粉、昆虫の死がいやフン、煙や排ガス
■ホコリの中のアレル物質
もっともやっかいなのがホコリの中身。
小さすぎて肉眼では確認できませんが、ホコリの中には、健康に影響を及ぼすダニの死がい・ふん、カビの胞子などのアレル物質がたくさん潜んでいるのです。
平均的な一般家庭のホコリ1g中には…
▼ダニ(約1,000匹)

▼黒カビ(約13万個)

■ホコリの居場所は?
床の上、天井、タンスの上、照明器具、家具の隙間、そして空中にも。
ホコリは住まいのあらゆるところにいます。
人のささいな動作で舞い上がり移動するので、廊下に溜りやすく、衣服を着脱する洗面所も要注意です。
■アレル物質を含むホコリは、人が動かないうちにそうじ
0.001mmのホコリは、1度舞い上がるとなかなか落ちてきません。
1m落下するのに約9時間もかかります。
長時間空気が動かない状態はホコリが積もっているので、そうじはまだ人の動きがない朝や、仕事や外出から戻った時がベストタイミング。
毎朝、毎夕のほんの数分の心がけが大切です。
これをを使えばあっと言う間におそうじ完了! 詳しくはこちら>>>
お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455
インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!
◆メニュー一覧
◆お客様の声
◆お問合せ方法
◆よくある質問
◆おそうじのコツ
ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898
石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)
私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。
Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01
│▼▼スタイルフロアララ▼▼