2012年05月15日
こんな事はありませんか?
●メニュー / ●お客様の声 / ●お問合せ方法 / ●よくある質問 / ●そうじのコツ
こんにちは。
ダスキン諸江町支店です。
冬の間に(石炭や薪のススで)汚れた家を春に大掃除する、欧米の寒い地域に伝わる習慣を「スプリング・クリーニング」と言います。
気候が良い今の時期に皆さんのご家庭でも大そうじをされる方もいるかもしれませんね。
あまり汚れが目に見えないので見落とされがちなのがエアコンのお掃除です。
中までは見えませんからね。
では、どうしておそうじが必要なのでしょうか?
エアコンの室内機はお部屋の空気を取り入れて、それを冷やしたり暖めたりします。
室内に浮遊しているハウスダストやカビの菌なども空気と一緒に取り込み循環させるため、室内機の空気が循環するところにカビや汚れが発生します。
そのまま運転すると、内部に溜まった汚れを空気中にまき散らし、部屋の空気を汚してしまうことに。
健康にも悪影響を与えるので、定期的なおそうじが必要なんです。
久しぶりにエアコンを使ってみたら、こんな事はありませんか?
チェックしてみましょう。
①臭くない?まずは運転中のイヤなニオイ
まずは臭いでチェック。
臭うのはエアコン内部に汚れや菌がたまっている証拠。
フィルター自動お掃除機能付エアコンも油断は大敵!
フィルター以外のファンや熱交換器部分にホコリやカビがたまることもあります。
②吹き出し口付近の汚れ
懐中電灯などで停止中のエアコンの送風口を照らしてみましょう。
吹き出し口付近に黒い斑点状の汚れが!カビが!!
上記の事に当てはまったらお掃除が必要かもしれません。
ご家庭でできる簡単お手入れ方法をご紹介します。こちらから。
お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455
インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!
◆メニュー一覧
◆お客様の声
◆お問合せ方法
◆よくある質問
◆おそうじのコツ
ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898
石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)
私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。
Posted by ダスキン糸田支店 at 10:01
│ ├家庭用エアコン掃除