2012年01月31日

透明ガラスの汚れをとるには・念入りおそうじ編/おそうじのコツ

 ●メニュー  /  ●お客様の声  /  ●お問合せ方法  /  ●よくある質問  /  ●そうじのコツ


●透明ガラスの汚れをとるには(念入りおそうじの場合)

おそうじのコツ
ホコリや汚れを長い間そのままにしておくと、しだいにガラス面に焼きついた状態になり、とれにくくなります。
早めのおそうじが大切です。
おそうじは、晴れた日より曇った日のほうが、汚れ落ちの状態がよくわかります。

石川県金沢市ダスキン諸江町支店・ガラスクリーニング










準備するもの
【 道具 】
・ゴム手袋
・タオル地のぞうきん(数枚)
・バケツ
・場合により窓用ワイパー

【 薬剤 】
・ガラスクリーナー

◆念入りおそうじの場合

汚れが目立つ場合は次の手順で。
※外側と内側の両面のおそうじするときは、まず内側から拭き始めます。 必ず1面ずつ行っていきます。

[ アドバイス ]
外側は、大半がホコリ汚れでおそうじが比較的簡単なため、内側を先に。
外側が拭きにくかったり危険な場合は、ガラスを外して行います。


①ゴム手袋をはめ、液がたれないよう端の部分を少し折り返します。

②ガラスクリーナーを、ガラス全体にスプレーします。
[ アドバイス ]
洗剤は1m2につき2ml、油汚れがあるときは4~6ml程度が標準使用量です。


③水に浸し固く絞ったぞうきんで、隅の方から中央に向けて洗剤をのばしながら拭きとります。
[ アドバイス ]
ぞうきんは、洗濯機でまとめて脱水しておくと便利です。


④続いて洗剤が6~7分乾きのときに、きれいな乾いたぞうきんで全体を拭き、十分に洗剤分を拭きとっておきます。
[ アドバイス ]
洗剤が多すぎると不経済でもあり、なかなか拭きとれません。
また洗剤を残しておくと、ニジヤケの原因になり、これは絶対にとれません。
しっかり拭きとっておきます。


[窓用ワイパーを使う場合]
上記①②に続いて

⑤ワイパーを、ガラスから浮かせないようしっかり持ち、ブロックを区切りながら、上から下へ、スムーズに拭きとっていきます。途中でとめないよう、一気に行うのがコツです。
このとき、片手にぞうきんを持って、洗剤のポタ落ちを受けとめながら進めれば、床などを保護できます。
[ アドバイス ]
ワイパーが浮いたり、途中でとめたりすると、拭きムラになりますので一気に行います。


⑥その後、窓枠の下にたまった洗剤を、きれいなぞうきんで拭きとります。
※窓用ワイパーを使う場合は、ガラス面の後拭きは、とくに必要ありません。


●ふだんのおそうじはこちら>>>

●窓のおそうじのコツに戻る>>>

どうしても取れない汚れはダスキン諸江町支店におまかせ下さい。

プロのガラスクリーニングはこちら>>>

石川県金沢市ダスキン諸江町支店・ハウスクリーニング


お電話でお問い合わせの方はこちら
通話料無料:0120-967-455

インターネットからのお問い合わせはこちらをクリック ※24時間OK!

メニュー一覧

お客様の声

お問合せ方法

よくある質問

おそうじのコツ


ダスキン諸江町支店
920-0015
石川県金沢市諸江町上丁307-3 (アルプラザ金沢さんの向いです)
TEL:0120-967-455
FAX:076-260-8898

石川県金沢市、野々市市、かほく市、河北郡、津幡町、内灘町、川北町、能美市、白山市、小松市の方に多くご利用頂いております。
(一部対応できない地域もございますが、お問合せの際にご相談下さい。)


私たちはマット、モップ、浄水器、空気清浄機などレンタルをはじめ、エアコンクリーニングやハウスクリーニング、家事代行、白あり・ゴキブリ等の害虫駆除、天然水の宅配など、石川県に暮らす皆さまの暮らしの中に「キレイ」と「快適」をご提案します。


同じカテゴリー(▼▼お掃除のコツ▼▼)の記事画像
手書きの文字
ドレミファそうじしょっ!5つの法則
ドレミファそうじしょっ!短期集中さん
ドレミファそうじしょっ!計画的さん
そうだ!掃除をしょう
そうだ!掃除をしょう
同じカテゴリー(▼▼お掃除のコツ▼▼)の記事
 手書きの文字 (2021-02-22 10:00)
 ドレミファそうじしょっ!5つの法則 (2018-11-01 10:10)
 ドレミファそうじしょっ!短期集中さん (2018-10-31 10:10)
 ドレミファそうじしょっ!計画的さん (2018-10-30 10:10)
 そうだ!掃除をしょう (2016-11-08 10:10)
 そうだ!掃除をしょう (2016-11-07 10:10)
Posted by ダスキン糸田支店 at 10:32 │▼▼お掃除のコツ▼▼
削除
透明ガラスの汚れをとるには・念入りおそうじ編/おそうじのコツ